考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
うま辛カレー
ご当地は尼崎だが、近くのダイエーで売っているのは神戸のレトルトカレー。
うま辛カレーという。
他にもいろいろあるが、うま辛カレーは抜群だ…、と言っても、あまり試していないのだが。

このうま辛カレーの辛口は本当においしい。
神戸はいから食品本舗というところが作っている。

りんごペーストが入っているのが最初にわかる。
何かのフルーツの香りがするからだ。
そのあと、カレーの風味がして、最後に辛さが来る。

カレーは奥が深い。

定価420円のレトルトカレーでここまでの味が出せる。
ただただ辛い、というカレーではなく、辛くておいしいカレーだ。

外食すると、一人420円では食べられない。
こういうものを作れるというのは、素晴らしい。

ダイエーのカレー売り場にはたくさん並んでいる。
500円以上のものもある。
安いレトルトカレーなら5つ買える値段だ。

それでも、外食に比べると安い。
この値段は商売が成り立つ値段だろう。

外食のカレーが800円だとすると、4000円のカレーの店があっても流行らないだろう。
しかし、400円、500円のレトルトカレーなら食べてみようかと思う。

大きなメーカーではなく、小回りの効く地域のメーカーが発売することができる。

このプレミアムレトルトカレーのジャンルはなくならないだろう。

ぼくのオススメはうま辛カレーの辛口。


| | 考えたこと | 00:21 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234725
トラックバック