考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< December 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
あの日を忘れない
アメリカの人たちは2001.9.11という日を覚えている。

こないだドラマを見ていたら、身元不明のホームレスの死体が9.11に関係した元米軍の兵士で、それを究明するという話があった。

その中で、一人のアメリカ人が言う。

 俺達は天使じゃないが、死には値しない。
 We might not be angels, but no one deserved to die that day.

同じドラマの中で、一人のイスラム系アメリカ人が、自分の信仰について気遣って聞いた若いアメリカ人に言う。

 十字軍や宗教裁判は平和をうたう宗教が導いたか?
 いや、神より賢いと慢心した人間の仕業だ。
 テロの原因は信仰ではなく、傲慢と偽善と憎悪だ。
 奴らはぼくの宗教もハイジャックした。
 ぼくの神を侮辱した。だから(この仕事は)つらくはない。
 あの日欠けてた思いやりを被害者に示せて光栄だ。

そして若いアメリカ人はこう言う。

 ありがとう。先輩。
 謝ります。過ちを正してくれて、感謝を

それを見ていたもう一人のアメリカ人が言う。

 最高だったぜ。

いい場面だった。

こんな風にして彼らは9.11を反芻している。

いろんな見方があるだろうが、ぼくはそんなに悪くないと思う。

どうだろうか…。




| | 考えたこと | 00:08 | comments(0) | trackbacks(0) |