![]() |
2016.02.29 Monday
2月29日
今日はうるう日。
2月29日だ。 ぼくは1957年生まれだから、最初のうるう年が1960年。 そこから4年おきに2月29日が来た。 2000年は100で割り切れるからうるう年ではないと思ったら、400で割り切れる年はうるう年になるから、今まで15回の2月29日を過ごしてきたことになる。 つまり、(2016−1960)/4=14で間の数が14あって、最初も入れるから(植木算)15回になる。 生まれてたった15回。 いつ死ぬかわからないが、平均寿命ならあと十数年だから、あと5回はないかもしれない。 生まれた年にもよるが、20回足らずが男性の平均値だろう。 要は人生でうるう日はたった20日ほどということだ。 そんな貴重なうるう日だが、今までのうるう日は全く記憶に無い。 うるう日だからといって、何かするわけでもないし、特別に何か祝いがあるわけでもない。 2012年の2月29日にも記事を書いているが、うるう年とは何の関係もない。 そんなものだ。 若いころはうるう年などいくらでも巡ってくると勘違いしていたのだろう。 別に特別なことではないからなあ。 年をとると、だんだんと普通のことが愛おしくなってくる。 うるう年みたいな、どうでもいいことでも何となく大事に思える。 4年に一度しかないからだ。 次のうるう年は2020年。 2月29日にはどうしているだろうか。 果たしてこのことを書いたことを覚えているだろうか…。 |
![]() |