![]() |
2012.04.30 Monday
メーデー
明日はメーデー。
最近は、ニュースで動員数や旗を掲げて集会するところを映さなくなった。 もうメーデーも形骸化したのか。 昔は労働組合を組織している会社なら、大きなところは参加した。 ぼくは神戸の会社だったから、大倉山のところに集まったと思う。 そこそこたくさんの人が、組合旗を持って集まった。 前の台上には社会党の議員や総評の役員がいたのではないか。 ぼくが初めて参加したのは、昭和50年代。 そのころは、会社の中で組合の割り当てがあって、毎年順番で当番が回ってくる。それに当たれば、集会に行く。当たらなければ、休みだ。 しかし、気がつけば当番で出ることもなくなっていた。 昭和60年代にはもうなかったと思う。 単に休みが増えたということになる。 5月1日はメーデーで休み、ということだ。 ずっと会社にいれば、それが当たり前になっていただろう。 今はそれがない。 カレンダー通りになった。 メーデー、というと「?」という反応。 だいたい、メーデーという日のことを知らない。 ぼくらはかろうじてメーデーに集会に行って、シュプレヒコールを挙げた。 もう、メーデーも集会もシュプレヒコールもみんな死語になった。 こうやって、歴史は変わっていく。 明日はメーデー。 |
![]() |