考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< June 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
推し活
生きがいというほどのものでなくてもいいのだが、何か自分の支えがないと、しんどくなってきた。
これが歳というものなのだろう。
去年から「推し」を探しているのも、その支えになると思うからだ。

やりたいことはあるのだが、いざやろうとすると面倒くさくなる。
そうなってはいけない、と思うのだが…。

ミュージシャンをみても、歳を取ったら寡作になる。
そんなに歌いたいことがなくなるからだろう。
作家も同じだ。
もう書いちゃったということだ。

そういう時こそ、非日常の体験がないといけない。
それでなくても毎日同じことの繰り返しになるので、月日が経つのが速い。
それを食い止めるのが「推し活」なのだ。

去年から何度かライブに行ったが、今ひとつ「推せる」人がいない。
若い頃から、そんなにのめり込んだミュージシャンもいないからなあ。
CDを買う程度で、今の推し活のようなことはやる気もなかった。

ところが、こないだ飲みに行った時に、音楽だけでなく(その人はサザンだったが)演劇などもいい、と聞いた。
そういうジャンルもありか、と思った。

ちょっと探してみよう。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 22:32 | comments(0) | trackbacks(0) |