![]() |
2011.09.07 Wednesday
デジタル化
漫才のテープがたくさんある。
落語のレコードやテープもたくさんある。 ずっとテープで聞いていたが、ここしばらくは聞いていない。 再生機がなかったり、あっても不便だったりする。 いくつかはMDにダビングして、MDウォークマンで聞いていた。 やっぱりデジタルの機器は便利だ。 早送りや巻き戻しが速い(というか、ない)。 しかし、MDももうほとんどなくなってきた。 今持っている再生機が壊れたら、もう聞けなくなる。 聞けなくなっても、オリジナルの音源はあるのだが、それも心もとない。 意を決して、ついにデジタル化をすることにした。 MDプレーヤー、アナログ機器とボイスレコーダーをつないで録音し、その波形を切り分け、そしてMP3ファイルを作る。 これが結構手間だが、仕方がない。 やっぱりデジタル化すると便利だ。 うんざりするほどのカセットテープ、8mmビデオテープがあるが、ついに何とかすることにした。 持って死ねるわけでなし、いつかは処分しなければならない。 処分しやすいという意味では、デジタル化はよいことだ。 消去ボタンを押すだけで消えてなくなる。 ぼく以外が持っていても、仕方ない。 自分の落語もある。 いつ終わるか、わからないが気長にやろう。 |
![]() |