![]() |
2015.02.07 Saturday
大腿二頭筋
コーチについて、ストレッチをしているのだが、今日は自分の弱点がわかった。
足の大腿部の裏側(お尻側)の筋肉が弱い。 大腿二頭筋である。 どちらかというと、右足の方がその傾向が強い。 右利きの人はそうなりやすい、とコーチが言っていた。 上を向いて寝て、膝を立てて、腰を持ち上げるという運動で、大腿二頭筋が鍛えられる。 やってみたら、どっちの側も大腿二頭筋がつりそうになって、長いことはできない。 もうちょっときつくするために、片足を真っすぐ伸ばして、片足だけで腰を持ち上げるということをやってみたら、ものすごく効く。 この大腿二頭筋は足を後ろに動かす筋肉で、これが弱いと股関節が安定しない。 コーチによると、上半身と下半身がうまく連携できていないらしい。 10年間の車通勤が悪かったのだろう。 足の筋肉を使わない。 ローマは一日にして成らず。 10年がかりで弱ったものは、そう簡単にはなおらない。(このことわざはこういう使い方はしないような気がするが…) 少しずつ鍛えていかないと、歩いたり、走ったりしたら、すぐに足が痛くなる。 情けない話だ。 もうちょっと筋肉をつけないといけない。 しかし、自分の身体がどうなっているのかがわかると、何となくやる気が出てくる。 コーチに感謝。 |
![]() |