![]() |
2012.06.14 Thursday
喫煙率
日本人の喫煙率は22%。
男性は33%らしい。 かなり減ったなあ、というのが正直な印象。 古い映画を見ると、洋画でも邦画でも、ところかまわず煙草を吸っていて、驚く。 西部劇でもそうだ。 くわえタバコで、のべつ吸いまくりの役もある。 最近のハリウッド映画では、煙草は出てこない。 出てくるときは、煙草がテーマの時で、小道具としてはまず出ない。 以前はギャングも刑事も吸っていたが、最近はみんな健康的。 邦画でも、ほとんど見ない。 レストランも禁煙席が普通で、喫煙席が少ない。 シカゴの空港で喫煙所を探しまわったのが懐かしい。 まだ、あの時はバーに入れば吸えた。 今はもう建物内では吸えないだろう。 ヨーロッパはまだ寛容だったが、今はどうなっているのだろうか。 日本に比べて女性がたくさん吸っていたが…。 しかし、1980年頃は男性の喫煙率が60%以上あったのではないか。 それが今は33%だから、80年代の半分。 50%を切ったのが、2002年らしい。 喫煙場所もそれにつれて減った。 今や煙草を吸う人は、だいぶ肩身が狭い。 まるで犯罪人扱いだ。 若い世代は確実に喫煙率が減っている。 煙草の値段も上がった。 いずれ、なくなる日が来るんだろうが、それもどうなんだろうか。 ぼくは脳梗塞で、やめてしまったが…。 |
![]() |