考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
一期一会
ぼくが行っている片方の職場は、ランダムに学生が入ってくる。
週に1日程度しか行っていないので、時には2度、3度会う学生はいるが、大部分はその場限りだ。

でも、「どうなったのかな」と思う学生はちらほらいる。
予約枠が空いているときに、時々検索してみる。

中には就活終了という学生もいるし、まだ継続中という学生もいる。

たった35分の就活面談。
もう一度会いたいと思う学生がいるのが不思議だ、と思う人もいるだろう。
これだけはやってみないとわからない。

どうなったか、結果を気にしているわけではない。
なんとも言えない魅力を持った学生もいるのだ。

もうそんな仕事を10年以上やっている。

今日検索した学生は、「就活終了」となっていた。

そうなのか。
一期一会だから、もう一生会うこともない。

喜ぶべきなのだが、もう一度会って話をしてみたかったという気持ちになる。

ちょっと残念だが、これから先、いい人生を送れればと願った。



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 21:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
時間つぶし
今日は暇だった。
そんな日もある。

仕事をやめたら、人生はどうなるのだろうか。
余暇ばかりになるから、何をするのか決めておかないといけない。

今決まっているのは、もう書いたと思うがギターとDTMと英会話。
ギターの教室もどこかで続けたいと思っている。
DTMというのはDesk Top Musicのことで、コンピューターで音楽を作るというもの。
ブログもできるだけ続けたいと思う。
ほとんど読者はいないが…。

来年の3月が来たら、もう69歳。
再来年は70歳だ。
そうなると、もう仕事はおしまいになる。

いくつくらいまで身体が持つだろうかという心配が大きい。

男性の平均寿命は83歳というから、平均に達するためにはまだ15年も残っている。
15年というと、生まれてから高校2年生になる時間。
あの頃は長かったが、やることがない15年間はどうなんだろうか。

ぼくはずっと不健康な生活を送ってきたから、健康寿命は短いと思う。
昔は人生の意味などということを考えたりしたが、今は人生は生まれてから死ぬまでの時間つぶしだと思っている。
人生に意味などないのだ。

最近はいつまで生きれるというより、いつまで生きないといけないのか、という感じになってきたなあ。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 00:18 | comments(0) | trackbacks(0) |