![]() |
2025.07.08 Tuesday
七面倒臭い日本文化?
石破総理が、日本の総理大臣でありながら、公開討論会でこういったらしい。
「七面倒くさい日本語、日本の習慣を、日本政府の負担によってでも習得してもらい、外国人労働者に入ってもらう」 こんなことを言うのが、日本の今の総理大臣だと思うと情けない。 自国の言葉と文化に対する誇りなど、かけらもない。 あまつさえ、「七面倒臭い」という。 民間企業なら、とっくにクビにしているだろう。 自社製品にプライドがないやつがトップには居られない。 海外に行って恥をさらし、最も重要な日米関係をマネージすることもできない。 おまけに、公約は守るものではないと政治家にあるまじきことを言ってしまう。 ダメ出ししたらきりがないが、岸田、石破と続いて、本当に日本は精神的にだめになったと思う。 戦後、日本人は英語は下手だったかもしれないが、いいものを作って世界に売り込んだ。 全部とは言わないが、ちゃんとその国の文化を尊重し、その国で選ばれるようにふるまってきたからだ。 そういう人でないと、たとえいい物であっても買ってくれない。 ホンダが当時達成不可能と言われていた、マスキー法の燃費規制を達成したとき、アメリカ人の検査官が「おめでとう」と言ってくれたのは、日本人の頑張りを認めてくれたからだ。 それはアメリカの文化を尊重して、必死で英語でコミュニケーションしようとしたからに違いない。 そういう努力すら、石破は否定したことになる。 一刻も早くクビにすべきだと思う。 彼を選んだやつも同罪だぞ。 |
![]() |