考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
追悼 田中好子
キャンディーズのスーちゃんこと、田中好子が亡くなった。

ぼくはキャンディーズのファンではなかったが、学生時代が全盛期だったこともあって、よく見た。

ラン・スー・ミキという3人組。
スーちゃんは一番地味な印象がある。
若いころはぽっちゃりしていて、ラン、ミキの影に隠れていた感があるが、解散後は女優として一番活躍していたようだ。

キャンディーズとしては1973年から1978年まで。
このグループ、5年しかやっていない。
もっと長いこと流行ったような気がするが、意外と短かった。

今でも覚えているのは、「年下の男の子」「春一番」「やさしい悪魔」「暑中お見舞い申し上げます」「アン・ドゥ・トロワ」「微笑がえし」。

「普通の女の子に戻りたい」という発言は、プロダクションにも秘密にしていて、ライブで発表された。
その後、事務所と話し合って、解散は半年延長され、それで「微笑みがえし」が出た。

この後、ピンクレディー、松田聖子と続いていく。
キャンディーズは、「歌謡曲」の最後の輝きだったのかもしれない。

そのキャンディーズの1つのキャンディーがなくなった。
もうキャンディーが3つそろう事はない。

一世を風靡した「普通の女の子」の一人。

ご冥福をお祈りします。


| | 考えたこと | 21:17 | comments(4) | trackbacks(0) |
意義
今日若い人と話していて、小売業の社会的意義は何か、という話になった。
20歳くらいの若い女性だ。

ところが、「意義」という言葉がわからないという。

「意義ってなんですか?」
「え、意義がわからない?うーん、意義なあ。何のためにやってるか、ということかな。」

意義という言葉を知らないという事態。
いきなり言われても、こちらも困る。

辞書をみると、「値打ち」と書いてあった。

意義という言葉を知らなくても、20歳になれる。

意義という言葉を知っている意義は、何だろう。

おそらく、「意義」という言葉を知らなくても、生活にはさほど困らないだろう。
しかし、少しさびしいと思う。

一番さびしいのは、それを知らないということを、知らずにいるということだ。

別に、知らなくても、かまわないのだ。
しかし、、さびしい。


| | 考えたこと | 02:01 | comments(0) | trackbacks(0) |