考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
後ろ前
「後ろ前」という言葉を知っているのだが、これは関西弁なのか?

そう思って、goo辞書を引くと、ちゃんと出ていた。
「洋服などの後ろと前が逆になること」ということ。
どうも、方言ではないらしい。

しかし、「前後ろ」というところもある。
意味は同じだ。

どちらも意味はわかる。

英語では back to front と出ていて、後ろ前になっている。
前後ろとは言わないようだ。

身に着けているものを基準にして前から見ているとすると、「後ろ前」という言い方になるし、着ている人を基準にして前から見ているとすると、「前後ろ」という言い方になる(ような気がする)。
どちらでもいいのだが、一体どちらが自然なんだろう?

「後ろ前」と「前後ろ」、どうでもいい事だが、考えると難しい。

前とか後ろとかいう、相対的な言葉を使っているからか。

日本語は難しい。


| | 考えたこと | 00:24 | comments(0) | trackbacks(0) |