考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
エコ発電
関東・東北の人たちは電力不足で大変だろう。
これで夏になると、電力をまかなうことができない。

電気を原子力に依存していて、その原子力発電所が一気に潰れてしまったのだから、えらいことだ。
関西や東海の発電所で作っている電気を送るという手段も、周波数の違いで無理がある。
関西、東海で節電しても、あまり効果がない。

今回の状況を見ると、新規の原子力発電所を作るというのは難しいだろう。

そこで、風力、太陽光、地熱などの発電だが、まだまだコストが高いらしい。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

エコ発電は自然に左右されるから、ややこしい。

当面は原子力以外で、コストが安いもので代替しないと仕方がない。

使うほうを減らすという手はある。
色々なエコ家電に置き換えるという方法。
これもあまり期待できないなあ。

真夏の暑さはすごいから、我慢できるだろうか。
だいたい、オフィスビルは窓も開かない。
冷房が前提になっている。

工場も電気が来ないと生産できない。
途中で停電になると、困ることも多いだろう。

しかし、この電力事情を何とか乗り切らないと、日本はどんどん縮んでいってしまう。

お金もまだ国債を発行するらしいし、経済破綻は起きないのだろうか。

今回の震災を機会に、効率のいいエコ発電を開発しないといけない。


| | 考えたこと | 03:18 | comments(0) | trackbacks(0) |