![]() |
2006.02.14 Tuesday
バリ
バリ、といっても、リゾート地のことではない。
ここ数年の子どもたちが使う言葉だ。 すごくおいしい、ということを、バリうまい、という。 すごくしんどい、ということを、バリしんどい、という。 すごく遠い、ということを、バリ遠い、という。 この、「バリ」はいつ頃から使われているのだろうか? この近所だけなのだろうか? とにかく、新しい言葉だ。 こないだ書いた、スゲー・ムリ・ビミョーは、まだ存在する言葉だったが、この、「バリ」は聞いたことがない言葉だ。 関西弁なのか・・・。 この新語は気になる。 今までなかった言葉が出てきたのだ。 これも、いつかは普通の言葉になって、市民権を得るのだろうか? 数十年後に、小学校1年生の教科書をあけたら、 「さくら さくら ばりきれい」 などと書かれていたら、どうしよう・・・。 |
![]() |