考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< February 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
身体がかたい
前に、方向音痴については書いたが、もう一つ情けない事がある。
自慢ではないが、身体がかたい。
前屈で床に手がつかないのはあたりまえ…。

あまりに身体がかたいので、以前、かかとの部分がなく、立つとふくらはぎの部分が伸びるというシューズを買って、仕事中に履いていたことがある。
一度、そのシューズを履いて、何かの発表をしていたら、足が震えてきて、ちょっと冷や汗状態になったので、やめた。

それでも、やっぱり何かしないと…と思い、通販生活でストレッチャーを買った。(ななめになっている板の上に立って、ふくらはぎの部分を伸ばすものです。知っている人は知っているでしょう。)
お風呂からあがってから、1分程度は立つようにしている。

でも、なかなか効果を実感できないので、洗面所にも置いて、歯磨きをするときにストレッチャーの上に立つことにしようと思い、別のを置くことにした。(ちょうど、ギフトカタログのもらい物があって、それで頼んだ。)

今度のストレッチャーは通販生活の分よりもちょっとヤワだが、角度の調整幅は大きくて、30度くらいまで調整できる。
今日、30度でやってみたら、立つことすらできない。腰を曲げないと、乗ることもつらい。
やっぱり15度程度でないとダメだった。

これには、前屈したときにどこまで曲がったかが計れるように、メジャーがついている。
前屈して、そのメジャーを指先で下に押して、目盛りを読む、という仕組みだ。

ところが、角度を最低にしても、そのメジャーに指が届かない…。
この機械を設計した人の想定外の身体のかたさ、ということなのだろうか…。

家族はみんな床まで手が届くので、メジャーは必要ない。

どないなってんねん。

いつかは、普通に前屈して床に指がつきたい、とは思っている。

小さな望みだが、二つのストレッチャーで、頑張ろうと思う。

身体のかたい人、いますよね…。

| | 考えたこと | 22:36 | comments(0) | trackbacks(0) |