考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< May 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
Ubuntu その3
長男が、家のパソコンにUbuntuをインストールしてくれた。

Windowsとどちらかを選んで立ち上げるという、本格的なものだ。
Ubuntuが動いている時には、Windowsは動いていない。

Ubuntuは半年に1回バージョンアップが約束されているとのこと。
ぼくのノートパソコンに入れた後、もうバージョンアップされていた。
Version11というものになる。
Macのように、使えるソフトウェアが、画面の下や横にアイコンで並ぶという仕様。
関わっている人の数は知らないが、何人かでひとつのプロジェクトを組んで、やっているのだろう。
そういう意味で、オープンであることは強い。
やりたい人がやっている、ということだ。

我が家の10年選手のパソコンでも、動きは早いし、インターネットの接続もすぐだ。
ウィルスのチェックプログラムはないようだが、大丈夫なのかな?
この調子でいくと、オープンソースの時代は意外と早くくるかもしれない。
まだまだ、一部のコンピューター好きの人たちのモノだと思っていたが、Ubuntuの力は強い。

この分だと、マイクロソフトのオフィスも、Ubuntu版がいつか出るだろう。

あと5年くらいでその時がくるのではないか。


| | 考えたこと | 23:52 | comments(0) | trackbacks(0) |