考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< May 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
たんぷれ
たんぷれというのは、何のことか。
誕生日プレゼントということらしい。

何でも略すのは、関西風だ。
今の高校生が、みんな使うのかどうかは知らないが、これも新語の一つか。

天六、日本一、上六、谷九など、地名も略すし、よんさん、いないちなど、道の名前も略す。
マクド、ミスドなど、店の名前も略す。

しかし、誕生日プレゼントをたんぷれと略すのは、どうもなあ。
どれくらい普及しているのかわからないが、たんぷれと言われても、値打ちがない。

まあ、しかし振替休日のことを振り休と略すし、やすしきよしのことをやすきよと略すから、名詞を二つひっつけたものは、略しやすいのかもしれない。
そういう意味では、法則性にのっとった略し方だ。

そのうち、液晶テレビはえきてれ、というようになるのかもしれない。
そうなると、駅のテレビと間違える人も出てくるかもしれない。

心配しても、仕方ない…。



| | 考えたこと | 00:05 | comments(0) | trackbacks(0) |