考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< September 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
水の中の音
アクアビートという水の中で聞けるMP3プレーヤーがある。
7500円ほどでアマゾンで買った。
こないだ届いたので、ファイルを入れて聞いてみたら、スカスカの音がする。
ちょうど電話で音楽を聞いているような感じ。
どうなっているのかと思ったが、水の中で聞くために作っているということで、プールで使ってみようと持っていった。

エライものだ。
ゴーグルの後ろに本体をつけて、イヤホンをつける。
すると、水の中ではふつうに聞こえる。

空気中で聞くと中音が目だって聞こえ、低音と高音が弱い。
それでスカスカの音に聞こえる。
しかし、水の中では低音と高音がちゃんと聞こえる。

水の中では音が変わるのか。
初めての経験だ。

それにしても、水の中で聞く音楽はなぜ低音と高音が出るのだろう?
水の中に入ったとたん、ベースの音やハイハットの音が聞こえる。
耳の中に水が入って、それで音質が変わるのか?
ということは普通のMP3プレーヤーだと、中音域が低くなるのか。
疑問はつきない。

まあ、それはさておき、今まで水の中の音を聞いていたが、音楽を聞くのはまた別の楽しみになる。

プールに行く楽しみが一つ増えた。


| | 考えたこと | 23:52 | comments(0) | trackbacks(0) |