考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
つばさ
朝のドラマが変わった。

つばさという20歳の女の子が主人公。

でも、主人公よりもつばさを引っぱるオジサンがいい。
世を拗ねたようなオジサンだが、心に秘めたものがある。
官僚が前例にとらわれて、本気で何もやらない…ということがイヤになり、役所をやめたという設定。
よくあるパターンだが、役者がうまい。
ひょんなことから、そのオジサンの手伝いをすることになるつばさ。
オジサンは言う。

「人は変わるために生きている」

夢を実現したい、という若い人たち。
自分は変われるかなあ…と悩む。

「簡単だ。オレみたいに自分が絶対にやらないことをやってみればいい」

そういって、コミュニティFMの開局にこぎ着ける。

つばさのことをイモと呼んでいるのだが、ラジオ局の名前が「ラジオポテト808」。
ポテトがイモのことだと気づくつばさ。

「オマエがいなかったら、ここまで来られなかったからな」

こういう展開。

今回は東京の制作。「若者の夢」というのがどうもテーマらしい。

それで、題名が「つばさ」なのか。

今は夢のない時代。
この時間、あまり若い人は見ないだろうが…。

夢をどう描くのか、楽しみだ。


| | 考えたこと | 11:30 | comments(0) | trackbacks(0) |