考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
トラス首相の議会初日
イギリスの新首相リズ・トラス氏の両親は左派の活動家らしい。
その娘がイギリスの保守党から首相になる、ということは。イギリスの「自由」を表しているのだろう。

サッチャー以来、3人目の女性首相。
EUへの残留問題でジョンソンに首相を譲ったテリーザ・メイ元首相から、議会の初日に質問があった。

「なぜ歴代の3人の首相はすべて保守党から選出されたのでしょう?」
「もっとやれ」というヤジが飛んでいる。

労働党は有能な女性首相を見つける能力がないばかりか、ロンドン北部の出身者しか党首になっていない、という。
イギリスの議会は労働党と保守党が向かい合って座っているが、向かい側の労働党の面々も思わず苦笑していた。

さすがユーモアと民主主義の国イギリスだ。

こういうやり取りができる、かしこい政治家がいて、科学的に考える人たちが指導的立場にいるからこそ、コロナ禍を脱することができたのだと思う。
当然だが、議会ではマスクをしている人などいない。

翻って、日本は「第8波が来る」と厚労省の専門家会議が記者会見。
それが来ることは間違いないが、どう対応するかが問題。

厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長は、

「いわゆる“第8波”、次の波ですね。これが必ず来る可能性が高いということ。そうであれば、これまでの感染拡大と同じ、あるいはそれ以上のものが来る可能性を想定して対策しないといけない」

と言っている。

円安が進み、経済が毀損され、どんどん貧乏になっていく日本。
もうバカとしか言いようがないと思う。

トラス首相、岸田と代わってほしい。




| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/240467
トラックバック