![]() |
2022.09.04 Sunday
ナナメる
畑中摩美というギター弾き語りのシンガーソングライターがいて、時々Youtubeで土曜日にやるライブを見ている。
歌がいいのと、素直なところが好ましい。 「緊張は怖くない!メンタルがヒヨコな私がステージに立つ為の【3つの方法】教えます」という動画は、「緊張」とどう付き合うかという動画。 人柄がわかって、いい動画だ。 歌のレッスンがメインのなのかもしれない。 口角を上げると、高い音が出やすいと言っていた。 わりと低いキーだが、高い音を絞り出すように歌うところに魅力がある。 なんとぼくと誕生日が同じ。 年は40代前半だ。 どうやって生計を立てて、年を取っていくのだろうと、ちょっと興味がある。 フリーランスで複数の仕事をやって、静岡で畑もやっている。 Wikiによると、高校を出てシンガーソングライターを目指して専門学校に入り、一時はメジャーな活動もしていたらしい。 デビューして10年経って、実家の静岡に拠点を移したという人物。 本当はどういう人なのだろうか…。 アコギを教えることもやっているようで、わりといい動画をあげている。 初心者のファンも多いのだろう。 ライブ中にギター教室もやるのだが、見ているとどういうところで初心者が引っかかっているのか、よくわかって勉強になる。 50年ほど経って、初心者の気持ちなど忘れてしまったからだ。 Youtubeのライブでは、コメント欄にリアルタイムで質問ができるから、面白い。 昨日の土曜日のリアルタイムのライブで、ギターをジャカジャカ弾く、ストロークという弾き方をするときに、ピックの当て方の質問があった。 その中で出てきたのが「ナナメる」という言葉。 ピックを弦に当てるとき、ちょっと斜めになる、という意味で「ナナメる」と自然にいう。 42歳というと、ぼくから見ると若者。 そういう名詞に「る」をつける使い方は日常にあるのだろうか。 これも新語にしておこう。 意味は日本人ならわかると思うが…。 |
![]() |