考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ベース・ボーカル
昨日はスタジオでバンドの練習をしたが、今回はベースを弾きながら、だいぶ歌えるようになった。
Youtubeは教育コンテンツとして、本当に役に立つ。
「ベースを弾きながら歌う」という検索をYoutubeでして、ヒットした動画を見たのだ。

ベースを弾きながら歌っている人が説明していたが、その中で役に立ったのはベースラインをシンプルにする、というものだった。
もともと、ギターのベースラインを考えて、それをベースで弾くという感じだったが、それを改めた。

ベースラインを単一のビートにして、ギターのストロークのようにして弾く、というやり方だ。
ほぼルート音だけのベースになる。
でも、これならギターを弾くように弾けるから、だいぶ楽になる。

コードの構成音以外の音を弾こうと思うと、途端に歌うのが難しくなる。
特にそのコードから次のコードに移るときに、経過音を入れようとするのが難しいのだ。
そうなると、どうしてもメロディー以外の音を頭で考えないといけない。
それが歌うことをジャマする。

というわけで、今回の練習ではだいぶ歌えた。
前回のカラオケの練習も効果を発揮して、コーラスもだいぶさまになってきた。

こういうのが、バンドで音楽をやる楽しさだと思う。

3万ちょっとで買ったベースも、だいぶ板についてきた。
ただ、2時間立って練習するのがしんどい。

バンドの人達はやっぱり体力がある。
ほとんど立ちっぱなしで、2時間とか演奏している。

若くないと無理だろうなあ。

でも、楽しくなってきたぞ。





| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 08:03 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/240117
トラックバック