![]() |
2021.02.25 Thursday
Hi-Tec 0.4
今日仕事で久しぶりにHi-Tecの0.4mmを使ったら、字がきれいに書ける。
あのペンの摩擦がちょっとあるところが、具合がいい。 昔はもっぱらHi-Tecだったが、ここ数年は浮気してSARASAを使ったりしていた。 一度そっちを使ったら、何となく気に入って使っていた。 最近のゲルインクボールペンは書きやすい。 だんだんと書く時の摩擦が小さくなっている。 今日気づいたが、Hi-Tecはこの摩擦がぼくにとってはちょうどいい感じだった。 しかし、このHi-Tecの0.4mmは最近文房具屋では見られなくなった。 Hi-Tec Coretoというリフィルで入れ替えられるタイプが出て、しばらくそれを使っていたが、そこからSARASAに行ってしまった。 あの細いリフィルのペンは、同じHI-TECではなかったのだろう。 調べてみると、あの普通のHI-TECはもう作っていないらしい。 気づいたときには遅かったということだ。 しかし、久しぶりにあのペン先の形を使って、やっぱりこっちが合っている、と思った始末。 でも、その形のペンはHI-TEC maicaという名前で残っていた。 あわてて、アマゾンで注文した。 あの先の尖ったシャープペンみたいな形のボールペンは、HI-TECだけだ。 きっとコストが高いのだろう。 円錐形のSARASAなどのほうが安く作れるのだと思う。 後発のメーカーが細いペン先を円錐形で作れるようになって、コストで追いつかなくなったというのが、廃番の理由だと思う。 しかし、あのペン先でないと、実現できない書き心地があるのだ。 HI-TECの0.4mmに戻ろう。 |
![]() |