考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
緊急事態?
1月2日に小池都知事らが政府に緊急事態宣言を依頼したらしい。
感染者数は第1波の5倍程度いるらしい。
しかし、死者数は第1波と同等。
致死率は非常に低い。
こういうことをマスコミは言わない。

もう少し偏らない報道はできないのかと思う。

何度も書くが、日本は死者数が欧米の1/100レベル。
日本というより、東アジアがそういうレベルだ。

アメリカの人口100万人あたりの死者数が1000人ちょっと。
日本は26人。

それで医療崩壊だとか言っている。
これはポンコツな制度の問題だろう。

評論家の三浦瑠麗もツイッターでこう言っている。

「新型コロナが「有事」ならばやるべき医療体制の組み直しをやらず、平時と有事のあいだのグレーゾーンの質を判断してそれに対応する能力もなく、偽りの解としての竹槍精神的な自粛要請に飛びつく政治を目の前に、日本人が後世振り返るべき参照地点としての現在、緊急事態宣言発出に反対しておきます。」

竹槍精神的な自粛要請、という言葉に同意する。
日本人は先の大戦から何も学んでいない。

国民が学んでいないのはまだしも、県知事レベルでそれを学んでいないのはどうしようもない。

緊急事態宣言を出したら、自殺者がまた増える。
本気で言っているのかと思う。

もっと現役と若者を大事にすべきだ。



| | 考えたこと | 00:22 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238339
トラックバック