考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
65歳の壁
29日に忘年会で大学の同級生2人と飲んだ。
梅田は人通りが少なく、去年とは全く違う。
店も9時閉店。

それでも個室で飲んで食べてよく喋った。
一人はコロナでいろんな無駄な仕事が増えたといい、一人は東京から関西に帰ってきて激動だったという。
ぼくは2ヶ月程度の自宅勤務はあったが、それ以外は変わらず、一番マシだったのかもしれない。

しかし、3人ともボケてきたという話で一致。
65歳を迎えた友人は、65を超えるとひどくなる、という。
「65歳の壁」と言っていた。
かばんを買い替えて、荷物を移し、一番大事なものをかばんのポケットに入れたまま捨てたとのこと。
これはあるだろう。
大事なことは付箋に書いて、貼っておくという。

もう一人も、ほんまや、と言っていたが、2次会で喫茶店に行って帰りに1次会の店にかばんを忘れていることに気づき、あわてて取りに帰って解散。
どんどんボケていく。

ぼくもしょっちゅう物忘れするようになったし、車のキーが電子キーになってキーホルダーに入らなくなってから、車に乗ろうとしてキーを持ってないことに気づいたりすることは日常茶飯事。
なんだか心配になる。

まあ、ある意味ボケることも人間の自己防衛なのかもしれない。
ボケてわからなくなったほうが幸せという面もあるからだ。

人間、何が幸せかということを思う今日このごろ。




| | 考えたこと | 01:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238338
トラックバック