考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
課題曲
会社の先輩2人とギターを持って集まろうということになった。
どちらも、再雇用の期間を過ぎている。
一人はまだ週に2日ほど会社に行っているらしい。

大学時代にフォークソングクラブをやっていた人が一番年上。
その人が完全に定年して(ボランティアで1日何かやってるらしい)、暇になって集まろうということになった。
とりあえず、12月に1回目の集まりがある。
そのためにスタジオを予約した。

アコギだけなら、アンプも要らないし、一番安いスタジオが使える。
一人1時間900円という勘定。
一応2時間確保した。

課題曲を決めよう、ということでメールのやり取りがあった。
そこで出てきたのがPPMの500milesという曲。
知らなかったが、以前ドラマの主題歌にも使われたらしい。
Youtubeに日本語の歌詞のものが出ていた。

わりと簡単な曲なので、それでいこう、ということになった。
今はYoutubeで「この人がやっているこの曲」ということで情報交換できるから楽だ。

でも、コーラスの譜面がない。
PPM(Peter, Pole and Mary)が有名だが、ブラザーズフォアもやってるし、ドラマで歌われたのは日本語の訳詩バージョン。
おそらく、先輩たちには日本語という選択肢はないだろうから、英語でやることになるのだろう。

ぼくも課題曲を考えないといけないのだが、ちょっと先輩二人とは感じが違う。
ぼくらのちょっと上の人たちは、洋楽のフォークソングから入った人たち。
ブラザーズフォアとか、サイモン&ガーファンクルとか…。
ぼくの世代はそこにもちょっと引っかかっているが、その後の時代。
もちろん洋楽もあったが、邦楽もあった。
何を選ぶか、難しい。

さらに、ギター3台でどういうアンサンブルにするか。
同じアコギ3台で、同じことをやっても芸がない。
まあ、きっと一番年上の先輩が決めてくれるんだろう。
カポタストは持って行かないといけない。

60歳を過ぎたおっさんが3人、アコギを持って集まる。
課題曲、早く決めないと…。

楽しみだ。



| | 考えたこと | 20:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237759
トラックバック