考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ロボット犬
ボストン・ダイナミクスという会社、アメリカの会社だが二足歩行や四足歩行のロボットを作っている。
四足歩行のイヌ型ロボットが、日本の建築会社で働き始めた。
SpotMiniという名前。

ビデオを見て、すごい歩行能力に感心した。
階段であろうが、障害物があろうが、関係なし。
カメラで見て、本当のイヌのように歩く。
キャタピラ型のロボットでも行けないことはないが、床に落ちているものを踏まずに行けるというのは大きいと思う。

ロボット犬の仕事は、建設現場の調査。
いろんな場所に行って、折りたたんでいた首を伸ばして先のカメラで写真を撮ったり、ビデオを撮影したりする。
ボストン・ダイナミクスはこのイヌ型ロボットをパッケージ販売していて、オプションでどういうものを付けるのか、選ぶことができるらしい。
カメラやビデオがこのオプションに当たる。

24時間働く警備ロボットにも使える。
これから人手不足になる日本では、とてもありがたい。
まだまだヒト型ロボットは難しいが、イヌ型は見ていても安心できる。
これなら十分実用になる、という感じ。

少々物が落ちていても、階段があっても、へっちゃらだ。
バックもできる。

もっと他の用途も出てくると思う。

感心したのは、このボストン・ダイナミクスがソフトバンクの傘下であること。
孫さんはエライ。

イヌ型ロボットの未来は明るいと思う。


| | 考えたこと | 00:22 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237578
トラックバック