![]() |
2014.07.17 Thursday
敵の敵は友
ぼくらが中学の頃、ベトナム戦争があった。
もうだいぶ昔だ。 それでも、まだまだ覚えている人は多い。 今の50代後半なら、覚えているはずだから、かなりの人が「ベトナム戦争」という時代を生きていたはずだ。 この当時、昭和40年代。 1965年から1975年の十年間がアメリカが北ベトナムを爆撃していた時期。 ぼくが小学校3年からから高校3年か。 とにかく、中学、高校の頃は新聞に「ベトナム」「北爆」「ハノイ」「ベトコン」などという言葉が踊っていた。 もう40年以上前の事になる。 そのベトナムがアメリカに接近を始めたという。 それも、アメリカの軍事的支援を求めてのことだ。 つい40年前までは敵同士だったのに、現在の共通の敵、中国をけん制するためだろう。 ベトナムにとっては、中国が目下の敵であり、中国の敵であるアメリカはベトナムの友だ、ということになる。 つまり、敵の敵は友、という昔からある格言通りだ。 それだけ中国が南シナ海で脅威になっている。 背に腹は変えられない。 しかし、はっきりしているなあ。 でも、ベトナムをスゴイ国だと言うにはあたらない。 日本は太平洋戦争をアメリカと戦い、負け、占領されても、アメリカと同盟国を保っている。 あの、小野田少尉が広島の原爆の記念碑に「過ちは二度と繰り返しません」と書いたのが日本人だと知って、驚いたという。 彼はアメリカが書いたのかと思ったらしい。 それでも、ぼくはアメリカが好きだ。 アメリカがない世界より、ある世界の方を選びたい。 今の日本の政治家を見ていると、アメリカの51番目の州になるというのも手だなあとすら思う。 |
![]() |