考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
福島はフクシマか
テレビ朝日が8月6日に放送すると予告していた番組のタイトルが、変更になった。
元のタイトルは「ビキニ事件63年目の真実〜フクシマの未来予想図」。
ビキニ事件とは、若い人は知らないかもしれないが、ぼくらの世代はかろうじて知っている。
冷戦時にアメリカが行った水爆実験で影響があったとされている地域だ。
題名を見た時、こんな番組を放送していいのかと思ったら、やっぱり批判が相次いで、「フクシマの未来予想図」は削除したとのこと。

本当に最近のマスコミは、科学的な視点がない。
フクシマがビキニと同じという論旨で作っていたのなら、それは全く違う。
そんなものを関連付けるのは、どう考えても科学的でない。
福島の放射能を、水爆実験で被爆したところと同じという事を言いたかったのか。
だとしたら、頭がおかしいとしか言えない。

こないだの横浜のいじめにつながる言動といい、原発や放射能に関してのマスコミのミスリードがひどい。
ミスリードされる方もされる方だと思うが、テレビで言っているということになると、騙される人が出ても仕方がないと思う。
もう少しちゃんと科学的に今の状況を見るべきだろう。

と思ってネットを検索してみると、まだまだいろんな記事がある。
放射能の影響、原発の是非については、いろんな意見があるのかと思った。

福島産の桃は絶対買わないという人から、風評被害だという人まで、いろいろいる。

専門家と言われる人たちが、意見を異にしている事が原因だろう。
一度専門家で集まって、現地を視察し、計測して統一見解を出せないのだろうか。
それとも、もうこれは科学の問題ではなく、イデオロギーなんだろうか。

真実はだいたいは一つだし、解釈の違いは科学者なら話し合えるはず。

テレビ局がワケの分からない番組を作るのを、もう止めないといけない。

神学論争はもうやめよう。
ぼくらは科学の時代に生きているのだ。

何とかならないのか…。


| | 考えたこと | 23:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236594
トラックバック