考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
袖振り合うも…
昨日は一度一緒に仕事をした人と会った。

2008年から2009年あたり。
ぼくが大学の就職の仕事をして2年目くらいだ。
関西の企業30社ほどが出資して作った会社で、いろんなことをやっていた。

当時の就職事情はそんなによくなかったし、何かいい就職支援の方法はないかと言っていた時だった。
ちょうどそんな時、女性の新入社員の来訪を受け、会社の紹介を聞いた。
結局何ができるのか?と聞いたら、まだまだ入社したてといったフレッシュウーマンが「こんなのもできます、これもできます。こんな人材がいます」というような資料を出してきて、ちょうどいいから使ってみよう、ということになった。

内容はいろんな業界を知っている人に来てもらって、1日でそれらについて知ることができる、というもの。
当時のノートを見ると、休みの日に午前、午後に分けてやろうということになり、50人ほど集まった。
ブライダルなど人気業界もあれば、渋い専門商社もあり、良い企画だったと思う。
残念ながら、その女性が海外に行ってしまってしりすぼみになってしまったが…。

その時にその女性営業の上司だった人と再会した。
学長に会ってもらったし、ご自身もセミナーで喋ってもらったりしたので、ぼくの名前を覚えていてくれたのだろう。

双方ともその時の仕事は辞めている。
お互いにその後の顛末を話す。
興味深い再会だった。

まあ似たような業界に今もいるから、出会えたのだろう。
袖振り合うも他生の縁というが、まさにその通り。
この言葉は晩年に似合う。

今の老人は昔に比べて、10歳くらい若くなっているから、昔で言う晩年が10年伸びた。
だから、出会いも多いのかもしれない。

生きていると面白いことがある。

| | 考えたこと | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236362
トラックバック