![]() |
2012.12.28 Friday
器ではない
自民党はなぜ安倍を総裁にしたのだろうか。
派閥の力学はわからないし、石破も目つきがオカシイのでいまいちだと思うが、それにしてもすでに1回ダメ出ししている人をなぜ選ぶのか。 これが政界の常識だとしたら、社会の常識から外れている。 トップに立つ人がストレスフルなのはいずこも同じ。 そのストレスに耐えて頑張るパワーが必要だ。 単にストレス耐性があるだけではいけないと思う。 それに耐えるだけの理論的なバックボーンがなければ耐えられない。 前回安倍が投げ出したのは施政方針演説の2日後。 2007年9月10日に「職責を全うする」と言っておきながら、9月12日に退陣を表明した。 普通の会社なら、このことだけでもうカムバックはない。 たとえ、カムバックしても、リーダーには選ばないし、選べない。 資質がないからだ。 彼の政策や思想信条など関係ない。 それ以前の問題だ。 こんな簡単なことがなぜ分からないのだろうか。 派閥の力学で安倍が力を持つのは仕方ない。 しかし、自分がもう一度総理に出るというのはオカシイ。 自分から「器ではない」と言わなければならない。 自分で「器ではない」と言えない人は最悪だ。 結局「器ではない」人を総理大臣にすることになる。 それでも、民主党よりマシということか。 |
![]() |