考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
人生は変化の過程
人生とは生きている間のことをいうのだと思う。

だから死は関係ない。
単に人生に終止符を打つだけだ。

そういう意味では人生は変化の過程だと言える。
ずっと変化し続けて、終わりがない。
身体の細胞など、生まれたときのものはどんどん変わっていく。
何年か経てば、身体の構成物はほとんど新しいものに置き換わる。

それでも、自分は自分だと思っている。
それも、同じ自分だと思っているのだ。
よく考えたら不思議なことだ。
中身が入れ替わっても、自分は自分だと思っている。
そういうことを養老孟司が言っていた。

そうはいっても、自分は少しずつ変わっていく。
昨日の自分と今日の自分は、どこか変わっているだろう。
身体は老化するし、考えもちょっとは変わる。
いくら何でも、十年経って同じだという人はいない。

人生は変化の過程だとドラマで言っていた。

なかなか面白い。
変化するからこそ、生きられる。
会社と同じだ。

しかし、それを意識して生きるのは難しい。


| | 考えたこと | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235049
トラックバック