考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
夢のまた夢
若い頃はいろいろと夢があった。
かなうはずもない夢だ。
小説家になりたいとか、ギターを弾いて生計を立てたいとか、喫茶店をやりたいとか…。

もっと小さい頃は、漫画家になりたかった。
自分のプロダクションを作って、アニメを作る。
小学校の頃、自由帳のページをコマ割りして、マンガを描いていた。
鉄腕アトム、鉄人28号、サイボーグ009、スーパージェッター、ワンダースリー…、日本アニメの始まり。

アメリカのドラマにあこがれた時期もあった。
ナポレオン・ソロとか、それゆけスマートとか、だいぶ古い。

中学の頃はアラン・ドロンがかっこよかった。
レナウンの宣伝に出ていた。
ダーバンというブランド。
今でもあると思う。

それと同時に、フォークソングのヒーローが出た。
吉田拓郎だ。
ちょっと遅れて、井上陽水、小室等。
洋楽ではキャロルキング、5thディメンション、S&G、ビートルズだった。

高校に入って、シンガーソングライターの時代。
高田渡、遠藤賢二、加川良、赤い鳥、五つの赤い風船、ロックキャンディーズ、アリス、オフコース、チューリップ…。

そしてニューミュージックだ。
ユーミン、ハイファイセット、山下達郎、竹内まりや…。

全部が全部あこがれたわけではないが、多くは憧れた。
あんな風になりたい、という思いはあった。

オトナになって、どんどん消えていった。

今や風前の灯火。

夢のまた夢。

でも、人生は夢のようなものだ。

ひょっとしたら、死ぬときは、夢から覚めるときかもしれない。


| | 考えたこと | 22:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235036
トラックバック