考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
明るい話題
最近暗いことばかり書いているような気がする。

何か明るい話題はないのか。
そう思ってネットで「明るい話題」という検索をすると、「明るい話題を探そう!」が一番に出てきた。

考えると当たり前だが、何か明るい話題はないか、と「明るい話題」と入れたワケで、結果が「明るい話題を探そう!」と出てくると拍子抜けする。

ここらあたりが、AI化してほしいところだなあ。

検索ワードを入れた人の気持ちを察して、内容が明るい話題を探すということができないか。

次は「元気が出るニュース」と入れてみたが、一番は「今日も元気が出るニュースがいっぱい」というサイトが出てくる。
去年の2月から更新がなく、元気も出ない。

どうもうまくいかないので、「最近の明るい話題」と入れてみた。
すると、「最近の明るい話題と言えば」というブログの記事が一番に出てきたが、2011年2月の女子サッカーのことが書いてあった。
まあ、最近の日本の明るい話題というと、スポーツ関係になるか。
なでしこジャパンはすごかったなあ。

いや、最近のぼくの期待の星、橋下市長への期待は明るい話題になっているはずだ、と「橋下改革 期待」と入れてみた。
一番に出たのが、「橋下改革への期待と不安」というブログの記事。
やっぱりダメか。

去年の東北の大震災以降、日本にはあまり明るい話題がない、ということか。

仕方がないから、2011年のニュースを調べてみた。
読売新聞の読者の投票で選んだもの。

一位が東日本大震災はしかたない。
二位がなでしこ、これは明るい話題だ。
三位以下、これは明るい、というものがどれだけあるか…。

1 東日本大震災、死者・不明者約2万人
2 サッカー「なでしこジャパン」世界一
3 福島第一原発事故で深刻な被害
4 大相撲で八百長発覚、春場所中止に
5 新首相に野田佳彦氏
6 スカイツリー「世界一」634メートルに到達
7 大型台風上陸相次ぎ記録的被害
8 大阪ダブル選、「都構想」で共闘の橋下氏が大阪市長、松井氏が府知事に初当選
9 テレビ放送が地デジに移行
10 節電の夏、37年ぶり電力使用制限令
11 電力不足により1都8県で計画停電実施
12 小笠原諸島と平泉が世界遺産に
13 円相場が戦後最高値
14 野田首相がTPP交渉参加を表明
15 島田紳助さん引退、暴力団と交際で
16 「タイガーマスク運動」広がる
17 古川さんが宇宙に5か月半滞在
18 プロ野球日本一にソフトバンク
19 焼き肉店の生肉食中毒で5人死亡
20 オウム真理教裁判が終結、死刑判決13人

まあ、橋下市長当選と紳助引退はぼくとしてはめでたいが、誰にとってもとは言えないだろう。
世界遺産はめでたいが、そう明るいわけでもない。

結局なでしこジャパンだけが、明るい話題と言えそうだ。

うーん、これはあまりよい状況とは言えないなあ…。

| | 考えたこと | 23:52 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234780
トラックバック