![]() |
2012.01.08 Sunday
イヤならやめればいい
当たり前のことだ。
イヤならやめればいい。 自分で決めて入ってきたのだ。 サラリーマンにはいつでもやめる自由がある。 それだけは保証されている。 その権利を行使すればよい。 その権利を行使せず、文句を言っていても仕方がない。 ある程度はわかるが、一線を越えて文句を言っても仕方がない。 自分で選んだのだから、諦めてそれを受け入れるか、自分で努力して変えようとするしかない。 変えようとしても、誰も自分についてこないということなら、それは諦めるしかない。 諦めて自分だけでも頑張るのか、それとも努力を放棄してそのまま残るのか、それとも、辞めるのか、その3つに一つの選択だ。 人に文句ばかり言っていても仕方がない。 そんな組織に入ってしまった自分の責任はどこに行ったのか。 きついことを言うようだが、自分で頑張らないと組織は変わらない。 そういう人がたくさんいて、初めて変わる。 それが無理だと思ったら、決断するしかない。 往々にして、変わることは既得権を犯すことになる。 だから、変わらない方にエネルギーは流れる。 だから、自分で頑張らず、変わらないとぼやくなら、やめればいいとしか言いようがない。 |
![]() |