考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
バードランドの子守歌
今日はギターのレッスン。

バードランドの子守歌(Lullaby Of Birdland)をやった。
Aメロのベースを先週教えてもらって、その音にメロディを乗せるというわざ。

ベースの音は面白い。
レの音なら、半音上から下がったり、半音下から上がったり、その組み合わせで音をつないでいく。
レ−シ−ミ−ラというコードのルート音をレドシファミラ♯ラ〜というように。

それを弾きながら、メロディを乗せていく。

言うのは簡単だが、実際にやるのは難しい。
先生も考えながら、のせていく。

ベースは規則正しく弾かないといけないし、メロディは不規則だ。

そのかわり、うまくいくと、一つの楽器で二つの音を奏でられる。

ベースとメロディの両方を鳴らせるポジションを探しながら、フレットを上がったり下がったりする。

結局仕上がった楽譜は、魔法のようにできている。

何でもそうだろうが、ギターは奥が深い…。


| | 考えたこと | 00:58 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233854
トラックバック