考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
プレッシャー2
少し前に、今行っているギターのスクールで、アマチュアオーケストラを結成したというメールをもらった。

今月の初めにレッスンに行った時に、受付で「もう3年ですわ」と言ったら、「ぼちぼち発表会に出たらどうや?」とのこと。

ジャズのビッグバンドなので、ギターは出番がないと思っていたが、そうでもないという。

はあ、そうですか…と言って帰ったが、何となく気になる。

今週の月曜日に行った時に、もう一度受付で聞いて、とりあえず今練習している曲のスコアをもらった。
4曲ある。
スタンダード1曲、ブルース1曲、よくわからないのが2曲…。

先生に見せたら、スタンダードの1曲しか知らないとのことだったが、とりあえず4曲ともざっとやってみてくれた。

音源はないとのことなので、スコアを頼りに練習するしかない…。

「ギターのメンバーがおらんので、困ってます」と言っていたし、ちょっと難しいけどアマチュアオーケストラの練習に参加してみることにした。

受付の人(実は社長)は、「でけんかったら、へへへ、と笑とったらよろし」と言ってくれたのだが、そういうわけにはいかないだろう。

やってみよう。


その日から、夜眠れなくなったのは、プレッシャーのせいだろうか。

| | 考えたこと | 22:17 | comments(4) | trackbacks(0) |

コメント
いろいろほんとうに活躍しますね。。
ところで、うちの息子のバンドは、突然昨日のライブで解散だそうでビックリです。でも、就職する気は、全くないと明言されたので、後はどうなることやらです。。
| SANDASUN | 2008/10/30 1:02 PM |

とりあえず、やってみるということにしておいて下さい。

しかし、息子さんのバンド、解散ですか。

別に就職はしなくてもいいのですが…。

そしたら、一体何がしたいのか聞いてみたらどうでしょうか。

一つは、お金を出さないこと。
もう一つは、何がやりたいのかではなく、何がやりたくないのかを聞くことですね。


| suzy | 2008/10/30 9:14 PM |

どうも本人が言うに、なんか路線?の対立とまんねり
とからしいですわ。。僕たちは僕たちで血便がでるほど
真剣に悩んで結論を出したんやと言ってました。
それぞれ違うメンバーとまたやっていくらしいです。
まーちょっとくーるダウンしてきっちり総括しないと
だめだよね。
| SANDASUN | 2008/10/31 12:21 PM |

そうですか。
ありがちな話ですね。

まあ、色々あるということでしょう。

それにしても、何となく気分が晴れませんね…。

音楽は誰でもできるようになったけど、プロの敷居は昔から変わってないし、ホントになれるならやってみたらいいと思います。

でもね〜、ちょっとぐらいうまいだけでは、プロにはなれないよ。

うまいだけではなくて、音楽の才能がいるからね。

才能、どういうのかな…、なんかこうオーラがでてる感じというか、人にはできない感じというか、なんかね…。

それがあっても、ダメな時もあるし。

難しいわな〜。

| suzy | 2008/11/01 1:30 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233664
トラックバック