考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
申し訳なさすぎ
このブログには、時事ネタは書かないことにしようと思っていたが、今日は書いてしまう。

冬季オリンピックのジャンプ。
規程の体重に200グラム足りずに、失格・・。
規程体重を勘違いしていたとのこと。
200グラムなら、牛乳瓶一本ちょっとの水を飲めばよかったのに・・・。

選手は責めるべきではないと思う。
4年間、飛ぶことだけに集中してやってきたんだろう。

トリノに何人行っていると思います?
選手112人、役員126人らしい。総勢238人・・・。

コーチもいたでしょう。監督もいたでしょう。選手より役員の方が多いんですから。
当日、選手の体重をチェックしなかったのか…。
規程の体重を教えてなかったのか…。

新聞には、「体重200グラムの悲劇」と書いてあったが、思わず笑った後、怒ってしまった。

申し訳ない、と書いてあったが、申し訳なさすぎだと思う。
コーチ、監督、お願いしますよ。
みんなのお金で行っているんでしょう。


| | 考えたこと | 23:45 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
まったく同感、私も同じことを昨日言ってました。

原田さんのキャラにどうしても目が向きがちですが、
会社も個人の勘違いだけで、そのままチェックの仕組みが
なくて、品質異常が市場に出てしまったら、
PL違反で捕まりますよね。言い過ぎ?
選手が大会(市場)に出る日の、基本管理の仕組みが
ないんでしょうね。

どうも今大会は、勘違いやスノボー尻餅や、、、メダルは
むつかしいかもね。
| SANNDACITY | 2006/02/14 12:49 PM |

その通りですよね。

さすが、メーカー。
もの作りの基本にあたるところができていない、という事だと思います。

それにしても、ひどいですね〜。


| suzy | 2006/02/14 10:55 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233017
トラックバック