![]() |
2006.01.07 Saturday
名コンビ
名コンビというのがある。フィクションの世界では、
ホームズとワトソン、ポアロとヘイスティングス・・これは探偵。 キャグニー&レイシー(知らない?)、スタスキー&ハッチ、トミーとマツ・・これは刑事。 実在した名コンビでいうと、ジョン・レノンとポール・マッカートニー。 ビートルズの楽曲のほとんどを二人で作った。 解散後二人ともたくさんのアルバムを出したが、やっぱりビートルズを超えられなかったのではないかと思う。(ポールはまだ現役なので、今のところは・・・ということになるが) 曲のリストから、いい曲をざっと抜き出してみると・・ All My Loving, All You Need Is Love, And I Love Her, Because, Can't Buy Me Love, Come Together, Don't Let Me Down, Eleanor Rigby, Fool On The Hill, Get Back, Hard Day's Night, Hello Goodbye, Help!, Hey Jude, If I Fell, In My Life, I Want To Hold Your Hand, I Will, Lady Madonna, Let It Be, Long And Winding Road, Love Me Do, Mother Nature's Son, Ob-La-Di,Ob-La-Da, Please Please Me, P.S. I Love You, Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band, She Loves You, Ticket To Ride, Yesterday... すごい! もう一組、実在した名コンビは、藤子不二雄(藤子・F・不二雄と藤子不二雄A)。 おばけのQ太郎、怪物くん、パーマン、忍者ハットリ君、ドラえもんなどのマンガを作った。これも、すごい! 他にもたくさん名コンビはあるだろう。 本当の名コンビというのは、1+1=3みたいな関係を言うんだと思う。 一人ずつよりも、二人で共作した方がいいものができる、という関係。 コンビの強みは、何かの壁にぶつかったときに、お互いに話ができる、ということだと思う。 特に、創作で煮詰まったときというのは、苦しいはずだ。 その時に、同じような経験を持っている相棒がそばにいる、というのは素晴らしいことだと思う。 お互いがぶつかることも多いとは思うが・・。 素晴らしいアイデアは、一人の頭の中から生まれてくるが、それを思いつくためには、一人よりも二人、話し相手がいることは強みだ。 自分でも経験がある。 話をしていると、自分でも思っていなかったようなことが口から出てくる。 話しながら、「あ、これ、いいやん」と思っていたりする。 それは、話し相手が誰でもいい、というものではない。 ある程度、バックグラウンドが共通していること、呼吸が合っていること、信頼関係があること・・そんなことが必要だと思う。 レノン&マッカートニーや藤子不二雄が、そういう関係だったかどうかはわからないが、きっと話をすることで、お互いに助け合ったんだと思う。 そういう仲間にめぐり逢えたら、それは、運がいい。 それは、本当に、運命に感謝すべきことだと思う。 |
![]() |