考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< September 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
危機管理

以前、仕事で苦労した時に、危機管理の本を読んだ。
その中に書いてあったのが、どんな逆境の中でも、前を向いて考えること…ということ。

だいぶ前にここに書いた、"Silver lining"のことわざもこの本の中で紹介されていた。

書いた人は佐々淳行という人。
危機管理のノウハウという本で、文庫になっている。

危機管理というのは、悪いことが起こらないようにしていても、起こってしまったことについて、起こった後どうするか?ということを考える事だと知った。

「管理」という言葉がキーだろう。
起こってしまった物事を、ちゃんとコントロールすること、これが「管理」だ。

大変なことが起こってしまうと、普通はあわててしまい、物事がちゃんと見えなくなる。
自分の見たところだけが真実であって、広い目で見ることもできない。
普段なら冷静に判断できることも、そんな状況では、正しい判断が下せなくなる。
要は、コントロール不能になる、ということだ。

だから、一つは常日頃からもしもこんな事が起こったら…と想定しておいて、その時になってもあわてないようにすることだ。消防訓練などは危機管理だといえる。

でも、想定外の事も起こる。これがホントに危機管理が必要な出来事。
たしか、その本には、逆説的だが、「拙速」でもいいから動くこと…と書いてあったと思う。
つたなくてもいいから、早めに何か動いてみる、ということだ。
もちろん、間違っていたら、すぐに別の手をうつという事も入っている。
じっくり考えて行動しようとするよりも、とにかく何かをすること…これも難しい。
これ以上の失敗をおそれて、普通は動けなくなる。

もう一つは「始まったことは必ず終わる」という事を自分に言い聞かせること。
どんなにつらい状況でも、先が見えない状況でも、どうしたらいいのか、全くわからない状況でも、必ずいつかは落ちつく時が来る、ということだ。

この言葉は、作者の経験から出ている言葉だけあって、すごく印象に残っている。

それでも、最も大事なのは、常に自分というものを失わないことだろう。
そのためには、どうしたらいいのか。
いつも、自分が何を大事にするのか…価値観をハッキリと持つことかな。

自分にとって大事なものは何かを考える…意外と難しい。

それができる人はエライと思う。

ぼくはまだまだダメだ。

ムダに年を取ってしまった。




| | 考えたこと | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
453
前回、今回と数字が並んでいる。

今日の数字は453。

さっき数えてみたら、前回でちょうど452のブログを書いたことになる。
今日で453回目。それで453。

2005年の5月11日が最初だから、855日で453になったことになる。
だいたい、2日に1回くらい書いているのか…。
書いた本人は、もっと書いているような気がするけど、そんなものでした。

ある日、インターネットの接続をしている会社から、ブログのサービスを始めたので、どうですか?というメールが来たのがきっかけ。
とりあえず、やってみようと始めた。

何を書いたらいいのか、よくわからないまま始めて450回書いたのか…。

いろんなことがあって、いろんなことを書いた。

始めたころは、それまで書きためたメモなどもあって、それなりに中味があるのもあったが、最近は身辺雑記と昔のハナシになってしまった。
自分が第一の読者で、気に入ったものが書けた日は、一人でよろこんでしまう。
最近は、書くこと自体が目的になってしまっている面もあり、少し反省しないといけない。

そう言いながら書いている今回も、書くために書くという感じがしないでもない…。

題名だけ見て、内容を思い出せるものもあれば、全く何を書いたのかわからないものもある。

でも、最初の頃に書いたものは、思い出せるものが多い。
フォーチュンクッキーの言葉、何気ないひと言、ラーニング・プラトー、主観的価値、50億年、子供の文化祭、忘れられないプレゼント、マフラーの記憶、17歳の時間…。

時々思い出していたことをここに書いたことで、残せたと思うものもある。

もう一度、書き直したいと思うものもある。

肝心の本のレビューの方は、中途半端になってしまった。
いつか、読んだ本のリストだけでも残しておこう。

自己満足の部分も大いにあります…。

書くことでストレスを解消している部分もある。
いつまで続けられるのだろうか…。

今まで読んでくれた方、ありがとうございました。




| | 考えたこと | 00:06 | comments(0) | trackbacks(0) |