![]() |
2022.07.22 Friday
猫戦
次男がsportifyでおすすめに出てきたということで教えてもらった。
80年代のポップミュージックの香りがする。 ビートがきいていて、それでいてほんわりした音楽。 立命館大の軽音楽サークルの出身。 メンバーは4人。 ボーカル、ドラム、ギター、ベース。 ボーカルの女性が作詞作曲しているらしい。 初期はキーボードがいたのだが、CDデビューのメンバーにはいない。 Youtubeであがっている曲にはキーボードメンバーが入っているのだが…。 もったいないと思う。 このバンドはキラキラした80年代のキーボードの音がないと、物足りない。 80年代というと山下達郎の全盛期(とぼくは思っている)。 そのあたりの音楽にも影響を受けたらしい。 「Lovers・・・?」という曲など、その香りがする。 ぼくはこのあたりの音楽が好きだ。 ちょうどポリフォニックのシンセサイザーが出てきて、エレキベースのチョッパー奏法が出てきて、クリーンなエレキギターがいい音を聞かせるようになった時代。 この時代の、Maj7thの音を使いまくって、サブドミナントのマイナーを要所で入れて、おしゃれな7thを使うような音楽は日本のオリジナルだと思う。 だからこそ、80年代のシティポップが海外でも評価されている。 こういう若い人たちがそれを継承するのはいいことだ。 |
![]() |