考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
人として…
去年のコロナ禍の最中に、ドラッグストアでアルバイトを始めた学生の話を聞いた。
当時はアルバイトがあるだけでラッキーという感じだったが、この時のドラッグストアのアルバイトはきつかったという。
なぜかというと、マスクが不足して買いに来るお客さんが無茶を言ったり、ティッシュペーパーやトイレットペーパーが足りなくなったりしたからだ。

マスクは特にひどく、買い占め対策で一人1枚とか、入荷日を教えないとか、そんなルールが決められて、それに従って対応したという。
特にひどかったのは、お年寄りのおっちゃん、おばちゃんだったという。

いつ入荷するか教えろとか、家族に頼まれてきたので2枚くれとか、さんざん毒づかれた。
真面目な学生だったので、お店の方針を伝え、それでも納得してもらえなければ店長に出てもらって対応してもらったという。

それは大変だったなあと労うと、「事情はわかるけど、本当に辛かった」らしい。
19歳の学生に「人としてどうかと思う」と言わせるくらいひどかったようだ。
それも、相手が若ければ文句を言い、店長になるとすぐに引き下がるというところが情けない。

ぼくらは、年配者は若者の見本になるべき存在だ、と教えられた。
また、仕事をやめたら、若い人たちのジャマにならないようにするものだと思う。

最近の世の中、何だかおかしいと思う。

これも自分が年をとったからか…。




| | 考えたこと | 21:34 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238444
トラックバック