考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
卒業生
大学に勤めていた時に、大学院の進学の支援もしていて、その時に面倒をみた学生と10年ぶりに会った。
彼女は外部の大学院に行き、臨床心理士の資格をとって、フリースクールで正職員となって働いている。
面白い学生だったので、よく覚えている。

とにかく、臨床心理士になりたいから、大学院に行かないと…、ということだった。
いろいろと他にやりたいことがあって、あまり大学では勉強しなかったとのこと。
それでも、大学院に行きたい、という必死の思いはよく伝わった。

じゃあ、頑張ろうということになって、よく頑張ったと思う。
見事大学院に合格して、それを伝えに来た時「君みたいな臨床心理士が今求められてるんや」と言った。
内向的で根暗な学生が多かった中、彼女は明るくて、いかにもソーシャルワークができそうな学生だった。
だから、「君みたいな…」という言葉が出た。

晴れて臨床心理士になって、非常勤のスクールカウンセラーもやりながら、NPOのフリースクールの運営もやっている。

今日もう一人、4月からフリースクールの運営にかかわる人と一緒に話を聞きに行ったのだが、しっかりと話しもして、感心した。
地に足をつけて仕事をしている、という感じだった。

10年経って、顔を見てわかるかなあと思っていたが、マスクで半分隠していても顔を見たらすぐに思い出すものだ。
ほんとに懐かしかった。

彼女の仕事は経済的には恵まれない。
NPOは給料は安い。
週に1回のスクールカウンセラーの給料がおおきな足しになっているのだ。

それでも、ずっと続けているのは、志があるからだろう。
本当に立派になった。

今日は嬉しい日になった。




| | 考えたこと | 20:15 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238421
トラックバック