![]() |
2005.09.11 Sunday
イベント
人生には色々なイベントがあると思う。
節目というやつだ。 まずは誕生。これは自分では覚えていないが、大きなイベントだろう。これがなければ、存在しないのだから。 それから、入学と卒業を繰り返す。幼稚園、小学校、中学校、高校・・。これも、がらりと環境が変わるのだから、大きなイベントだ。 そして、いつか社会に出る。一般的には就職ということになる。親から離れ、自分で生活するということ。これも一大イベントだ。 人によって前後はあるが、結婚も大きなイベントだ。家庭を持つ、ということだから。 そして、子供ができたら、それもすごく大きなイベントだ。親になる、というのは未体験の領域に入ることになる。 もしも仕事を変われば、それもイベントだ。 住むところが大きく変われば、それもイベントだろう。海外住むなどというのは、もちろんイベントだ。 そして、定年だろう。社会の第一線から外れることになる。 最後は死だ。死はイベントと呼んでいいのかどうかわからないが、もちろん、自分にとっては大きな出来事だ。 人は、社会で生きていくかぎり、これらのイベントを経ていく。 始まりがあって、終わりがある。 これらのイベントは、人間を成長させる。(死もそうだと思う。)そういう効果はきっとありますよね。 僕には、予定されたイベントは、それほどたくさん残されてはいない。 果たして、これらのイベントが多い方が幸せなのか、それとも少ない方が幸せなのか・・・それがわからない。 少なくとも、人生の後半でのイベントは少ない方が幸せだ、という人がいる。 人生の後半のイベントを少なくするために、みんな前半にがんばるんだ、という考え方だ。平穏無事にいければいい、ということだろう。 ホントにそうだろうか・・・。 一概にイベントの数だけを云々しても意味はないのだろうが、僕自身は、やっぱりイベントが少ないのは寂しいと思う。 そんなことは、自分だけで決められるものでもないし、交通事故みたいなものもあるのだから、考えるだけムダ、という人もいる。たしかに、一般的な正解はないだろう。 でも、大きなイベントでなくてもいいから、やっぱり、イベントが多い方が幸せだと思う。 自分で、イベントを作って、成長していく、そんなことができればいいですね。 |
![]() |